参加者へのご案内
下記ボタンよりPDFをダウンロードできます。
PDFファイルをご覧いただくには、Acrobat Readerが必要です。
Adobe Acrobat Readerは、Adobe社ホームページから
無償でダウンロードできます。
参加者および演者の皆様へのご案内

1 .総合受付

 総合受付は、第25 号館( 40 周年記念館)7階にございます。
 会期中の受付時間は、次の通りです。
     3月28日(土)  8:30 〜 18:00
     3月29日(日)  8:30 〜 17:00
     3月30日(月)  8:30 〜 15:00
 尚、会場へ来場されない場合でも、筆頭発表者には参加費のお支払いをお願いしております。
※アンケート回収へのお願い:

ネームカードの最下の宿泊に関するアンケート部分を総合受付に設置していますアンケート回収箱への投箱のご協力をお願いします。引き換えに、名札ケースと学会袋をお受け取り下さい。

(1) 事前参加登録がお済みの方へ
 予め送付しました参加証(ネームカード)を必ずご持参、ご着用の上、各会場へお入りください。参加証(ネームカード)のない方の入場はお断りいたします。ご協力をよろしくお願いいたします。
 学生の方は、学生証等の提示を求める場合がありますので、学生証等を携帯して下さい。
 参加証および抄録集がお手元に届いていない場合は、参加費払込票の受領証を総合受付でご提示下さい。
 ※学生の方と非会員の方にはプログラム・抄録集はお送りしておりません。当日事前参加受付にてお受取ください。(無料)

(2) 当日参加を申し込まれる方へ
 大会当日参加登録を希望される方は、第25号館(40周年記念館)7階当日参加受付にてご登録ください。参加費として会員の場合は12,000円、非会員の場合は14,000 円お支払い(現金でお願いします)と引き換えに参加証(ネームカード)をお渡します。会場内では必ず参加証(ネームカード)に所属、氏名を記入の上、ご着用下さい。

 学生の方は、参加費5,000円をお支払いください、その際、学生証の提示が必要です。尚、懇親会へのご参加を希望される方は、懇親会費8,000円(学生5,000円)をお支払い下さい。

(3) シニアクラブにご参加の方へ
 大会当日参加を希望される方は、第25号館(40周年記念館)7階シニアクラブ受付にて
5,000円お支払い(現金でお願いします)下さり、ご登録をお願いいたします。参加費と引き換えに参加証(ネームカード)をお渡しいたします。(シニアクラブ会費をもって、学会参加登録とさせていただきます。)
 尚、懇親会にご参加を希望される方は、懇親会費8,000円をお支払い下さい。

(4) 懇親会にご参加の方へ
 懇親会へ当日参加を希望される方は、第25号館(40周年記念館)7階の当日参加受付にてお申し込み下さい。お支払いは、すべて現金でお願いします。参加費と引き換えに参加シールと領収書をお渡しいたします。尚、懇親会場入り口においても、開始30分前より受付を行いますので合わせてご利用下さい。

懇親会:日時 3月29日(日)午後7時〜午後9時
      場所 岡山ロイヤルホテル
        〒700-0028 岡山市絵図町 2−4
        TEL:086-255-1111(代)  FAX:086-254-0777

(5)駐車場について
 学会会場および会場周辺には駐車場はありません。必ず、公共交通をご利用下さい。

2. プログラム・抄録集

 プログラム・抄録集のご購入を希望の方は、1冊2,000円で総合受付にて販売いたします。
 事前参加登録がお済みの学生、非会員の方は事前参加受付にてお受取ください。(無料)
 会員の方には事前に発送させていただいております。

3. 呼び出し

 第25 号館(40周年記念館)7階 総合受付付近の会員伝言板をご利用下さい。会場内スライドおよび館内放送での呼び出しは行いません。

4. クローク

 第25号館(40周年記念館)5階にクロークを設けますのでご利用下さい。尚、貴重品、PC、傘などはお預かりできませんので予めご了承下さい。3月29日の懇親会会場(岡山ロイヤルホテル)にもクロークがございますので、ご利用下さい。
     3月28日(土) 午前8時30分〜午後6時00分
     3月29日(日) 午前8時30分〜午後5時30分
     3月30日(月) 午前8時30分〜午後4時00分

5. 企業展示、書籍展示・販売

 第25号館2階ポスター発表会場において企業展示と書籍展示・販売を行います。参加者の方は、ふるって参加下さい。
     3月28日(土) 午前9時00分〜午後5時00分
     3月29日(日) 午前9時00分〜午後5時00分
     3月30日(月) 午前9時00分〜午後4時00分

6. 食堂および弁当販売

 食堂は、第2学舎1階をご利用下さい。営業時間は、午前11時から午後2時30分までです。
 食事会場以外での食事は出来ません。

7. 喫煙場所

 第25号館(40周年記念館)4階と、第2学舎2階の喫煙所をご利用ください。
(その他の場所での喫煙は、出来ません。)


オーガナイザー・座長へのご案内】

 オーガナイザー・座長の方は、セッション開始30分前までに、必ず会場前の受付にお越しいただき、係員の確認・指示を受けて下さい。また、15分前には各会場の次座長席へお越しの上、進行係に声を掛けて下さい。
 シンポジウムの進行につきましては、オーガナイザーに一任いたします。
 一般演題(オーラル)は、発表時間(講演10分)、質疑応答時間(討論2分)を厳守し、円滑な運営にご協力をお願いいたします。


【シンポジスト・一般演題(オーラル)発表者へのご案内

発表時間
 発表時間は、シンポジウムはオーガナイザーの指示に従って下さい。一般演題(オーラル)は、発表時間10分、討論2分となっております。時間内で完結出来るようにご協力をお願いいたします。

使用言語
 原則として日本語といたします。

当日の受付
 発表時間30分前までに第25号館(40周年記念館)4階PCセンターへデータをご持参のうえ、お越し下さい。受付終了後、PCオペレータ立会いのもとで動作確認(試写)を行って下さい。
 試写終了後、15分前までに各会場の演者席横のPCデスクにデータをご持参の上、次演者席にお着き下さい。

使用機器
 本大会の発表は、PCによるMicrosoft Office Power Pointでのプレゼンテーションに限らせて頂きます。各口演会場には、Windows PC、液晶プロジェクター1台、スクリーン1面のみ用意致します。
 大会でご用意するPCは、Windows XPによりパワーポイント2000/2003を用意いたします。
 発表者は、上記のソフトで作成したデータをUSBフッラシュメモリーかCD-Rにてご持参いただき、発表当日は、演題上にモニターとマウスを用意しておりますので、会場備え付けのWindows PCをご自分で操作して発表する形式になります。
 文字化けや動作不良を避けるために、Microsoft標準の文字フォントを用いて下さい。
 プレゼンテーションデータに静止画・グラフ等のデータをリンクさせている場合には、データも必ず保存していただき、事前に動作確認を行って下さい。
 原則として動画・音声は使用できません。
 ファイルやフォルダー名は、演題番号・お名前という形で、発表者ご本人のものであることが明確になるようにお願いいたします。
 上記以外のソフトや動画、Macintoshを使用する場合およびファイルが非常に重いなどの場合等、会場備え付けのWindows PCでは動作が不安定だと予想される場合には、各自でPCをご持参下さい。その際には、必ず電源アダプターを用意し、ミニD-SUB15ピン以外のコネクターを装備した機種の場合は、専用の変換アダプターも必ずご持参下さい。
 持込PCは、発表後会場内のPCデスクでお返しいたします。
 コピーした発表データは、発表後、大会本部が責任を持って消去いたします。

持ち込みPCのご案内

 発表中にスクリーンセーバーや省電力モードにならないように事前に設定して下さい。
 発表中またはその準備中にバッテリー切れになることが多々ございます。会場にはコンセントをご用意しておりますので、コンセント用電源アダプタをご用意・ご持参下さい。
 SONYのVAIOなど一部の薄型ノートパソコンで、モニター出力端子が、D-SUB15ピン(下図参照)
でないものが有ります。この端子がないものは本体のみではプロジェクターにつなぐことができません。アダプターが必要になりますので、必ずご持参下さい。
 〔事務局でご用意するのは、通常のミニD-SUB15ピン(下の写真)に対応する端子のみとなります〕
 特にSONY VAIO Note C1/SR/GT/U
の一部機種や、Apple iBook G4、 PowerBook G4 等の一部機種はモニター出力の変換コネクタが必要になります。

ミニD-SUB15 ピン
例)VAIO SRX
例)iBook

一般演題(ポスター)発表者へのご案内】

 ポスター発表は、第25号館2階ポスター発表会場において行います。演者の方は、会場前のポスター受付にて受付をお願いいたします。
 ポスターの貼付および撤去は、所定の位置に、時間内に、演者ご自身で行なってください。画鋲は、各ポスターパネルに設置してあります。糊・セロテープは、使用できません。

 ポスターパネルは、縦210cm、横90cmのパネルを用意しています。(演題番号は、事務局にて用意いたします。)発表者は、演題名、所属、氏名(幅70cm、高さ18cm)をご準備下さい。
 発表者の方は、発表および討論時間には、演者用リボンを付けてポスターの前にお立ちいただき、参加者の質疑に応じて下さい。
 パネルに使用する文字は、1〜2m離れた位置から判読出来る程度の大きさで明瞭にお書き下さい。
 電源、机等が必要な方は、前もって連絡をお願いいたします。
 撤去時間後も貼付されているポスターは、事務局の方で処分させていただきます。

 12:30〜13:00には奇数番号の演題について、13:00〜13:30には偶数番号の演題についてご討論をお願いします。

 掲出および撤去時間

   演題番号 P1-001 〜 P1-125
   掲出3月28日(土)   9:30 〜 10:30
   討論3月28日(土)  12:30 〜 13:30
   撤去3月28日(土)  16:30 〜 17:00

   演題番号 P2-001 〜 P2-128
   掲出3月29日(日)   9:30 〜 10:30
   討論3月29日(日)  12:30 〜 13:30
   撤去3月29日(日)  16:30 〜 17:00

   演題番号 P3-001 〜 P3-121
   掲出3月30日(月)   9:30 〜 10:30
   討論3月30日(月)  12:30 〜 13:30
   撤去3月30日(月)  15:30 〜 16:00